Date

今日は、関空を出てベトナムのホーチミン経由でカンボジアのシェムリアップに到着した。

10:30関空発なので、大体2時間前にということで8:00に両親の宿泊している日航ホテルに迎えに行った。
先にウェブチェックインを済ませていたが、他のウェブチェックインした人がカウンターで荷物に関して揉めていたため少し時間が掛かってしまった。
搭乗券を受け取ったのが、大体8:30くらいだったと思う。
そこから出国前の荷物検査が地獄だった。
4回折り返すくらいの人が並んでおり、ここで1時間近く時間が掛かったと思う。
荷物検査自体は何も問題なく進み、出国自体も顔認証などでサクっと終了した。
晴れて、免税エリアに到着したので、初めてのラウンジに行くべく北ウィングに向かった。
1つ目のラウンジは満席だった為、入れなかったが、もう1つのラウンジでは無事に入ることができた。
飛行機搭乗前に椅子に座ってコーヒーや飲み物が飲めるのは非常に良い体験だったと思う。


そこからは特に問題なくベトナム、ホーチミン国際空港(タンソンニャット国際空港)に到着した。
トランジット用のゲートはこちらも混んでいたがそれなりにスムーズに進むことができた。
関空で受け取った搭乗券には15:25と書かれていたが、16:20に伸びたので、空港のフードコートでフォーを食べた。
父親はビールも飲んでいた。
初めての現地フォーだったので美味しかったみたいでよかった。
時間的に少し余裕があったので、ベトナムのSIMカードを買うか迷ったが、トランジットのゲートを超えてからSIM屋が見つからなかったので今回は諦めた。


ホーチミンからカンボジアのシェムリアップまでは1時間程なので、一気に上昇しすぐに下降していった。
シェムリアップ国際空港でアライバルビザを申請(USD30/人)し、入国審査を受け、無事入国することができた。


空港を出て一番にSmartのSIMカードを購入し、次にタクシーでホテルに向かった。
タクシーは空港からUSD10だった。
ホテルの迎えを頼むこともできたみたいだが、予約時に連絡しておかないと後から変更することができないらしい。
今回のホテルは基本的にBooking.com経由で予約したがサービス体験としてはあまり良いことがない。(3月末に東京で泊まったホテルもBooking.com経由だったが電話サポートの対応が最悪だった。)


ホテルに着いたのが大体18:30過ぎで、そこから晩御飯を食べる元気とお腹が空いておらず、スーパーマーケットで水とビールと少しのおつまみを買って部屋で飲んだ。
関空-ホーチミン間は機内食があったり、ホーチミンではフォーも食べたのでお腹が空いてないらしい。


明日は、

  • アンコールワットのエントリーチケットを買う
  • 主目的の銀行口座のロックを解除する

の2つを達成しようと思う。