今日からまたTogglを使い始めた。
過去に何度も使ってはやめを繰り返しているが、6月から別の取引先との案件が始まるのでここらで心機一転として、
時間管理に再挑戦したい。
ひとまず、記録をつけるのは以下の通りとする。
- 仕事のコーディング
- 仕事以外のコーディング
- ランニング
- 読書
- 英語学習
仕事でのコーディングは生産性と売上に直結するのでしっかりと管理していきたい。
仕事以外でのコーディングは趣味の時間ではあるが、実際どれくらい趣味のコーディングをしているのかを可視化してみたいと思っている。
ランニングはちょっと特殊で、僕はランニング時にiPhoneを部屋において行くので、そこから帰ってきてシャワーを浴びて再び部屋に戻って来るまでをランニング時間として計測することにした。
これは、実際に走っている時間は30分でも、ランニングの開始と終了はその前後に着替えやシャワーなどの時間が含まれていると考えているからだ。
読書については、単純に最近は技術書を読む時間が取れていないと感じているのでそれは本当なのかを確認するためにも時間を記録して行こうと思う。
英語学習は時間管理をする上で新しく始めようとしている習慣だ。
僕は、中学校で初めて英語の授業を受けてからというもの、英語の成績はすごく悪い。
東南アジアで旅行をするくらいはリスニングとスピーキングはできるが、読み書きがすごく苦手である。
そもそも単語を知らないし、文法もよくわかってない。
英語ができる人に聞くと、たくさん聞いて、たくさん読めば自然と英語ができるようになると言われたので、2800単語で日常英語の90%はOKって本当? まずは「NGSL」を習得しようにもあるように、NGSLから語彙力をつけて行きたい。
今回はTogglを使った時間管理がどこまで続くかわからないが、少なくとも1月から5月の間ほぼ毎日走ることができ、物事を継続した時の効果を実感しているこのタイミングで新しい習慣を身につけたいと思う。
2023-05-25のスコア
睡眠時間
05:33
身体測定値
体重: 70.88kg
体脂肪率: 21.3%
ランニング
走った距離: 5.03km
走った時間: 00:30:50
平均ペース: 6'07/km
天気: 曇り