2023年の抱負
2023年の抱負は、
楽しいを判断基準とする
にした。
楽しいか楽しくないかで判断して同じ事をするなら楽しいと思える方を選んで行きたいと思う。
2023年の目標
- 月一でソロキャンプに行く
- 毎日30分ランニングする
- 毎月新しい言語に触れる
とした。
月一でソロキャンプに行く
これは特に説明の必要もなく、その通り。
2022年から始めたキャンプが楽しいのでもっとたくさん行きたいと思った。
焚き火をするのか最近買った燻製器でスモークチーズやスモークベーコンを作るのか。
目的はその都度変わるとしても、毎月ソロキャンプに行くことにする。
ソロキャンプについてはまた別にblogをまとめようと思う。
毎日30分ランニングする
これは単純にダイエット目的がメインだが、
朝走ればその日1日がスッキリするし、夜走ればものすごくよく眠れる。
これは天候次第となるので、少し条件を書いていく。
まず、走る時間帯は決めない。
おそらく平日は夜(仕事の区切り~夕食まで)が多くなると思う。
逆に休日は朝(~昼くらいまで)が多くなると思う。
次に走る距離とペースだが、これも決めない。
毎日30分間という時間のみを縛っているので、2kmでもいいし5kmでもいい。
同様に走るペースも上げて行く予定はない(今はキロ7分くらいで走っている)
最後に天候によるものだ。
これだけはどうしようもないが、犬の散歩にいける程度の小雨であれば走る。
台風や荒天の場合はそもそも走れないので行かない。
小雨と本降りの間くらいの絶妙な場合は30分傘を差して歩いてくるなどする。
あとは体調が優れない場合は当然走らないが、そうならない様に体調管理にも気を付ける。
毎月新しい言語に触れる
3つ目、新しい言語に触れる。だが、これは明確なルールを決めておかないと絶対に破綻する。
まずは言語選定だが、少し触ったことがある程度の言語でも新しい言語としてカウントする。
次に、触れるの定義だが、
- 1.言語のドキュメントにあるチュートリアル
- 2.メジャーなフレームワークを使ったRESTAPI
までを最低ラインとし、
- 3.CLIないしwebアプリケーションの実装
を努力目標とする。
まとめ
流行りの感染症だったり、戦争だったり、増税だったり色々明るくないニュースが多い時代になったが
楽しいかどうかを基準に2023年も健やかに過ごして行きたい。