タイトルの通り。
vimでvue.jsを扱う為に、syntax highlightを設定した。
前提/環境
- vim8.1
- macOS Mojave
使用プラグイン
今回使ったのは、
プラグイン管理にはdeinを使っているので、
.vimrcに以下を追加した。
call dein#add('posva/vim-vue')
とても簡単。
その他の設定
ファイルの途中からsyntaxが効かなくなることがあるらしいので、
autocmd FileType vue syntax sync fromstart
を追加。
合わせて、1つのvueファイル内にHTML/CSS/JavaScriptを書くので、
let g:ft = ''
function! NERDCommenter_before()
if &ft == 'vue'
let g:ft = 'vue'
let stack = synstack(line('.'), col('.'))
if len(stack) > 0
let syn = synIDattr((stack)[0], 'name')
if len(syn) > 0
exe 'setf ' . substitute(tolower(syn), '^vue_', '', '')
endif
endif
endif
endfunction
function! NERDCommenter_after()
if g:ft == 'vue'
setf vue
let g:ft = ''
endif
endfunction
を追加。
*.vueファイルにのみ効かせる為に、/.vim/indent/vue.vim
を新規作成して、そこに追加。
実際のdotfile群は、
yamachaaan/dotfilesにある。